性善寺設立趣旨

 

 性的マイノリティの方々に集っていただけるお寺を開設しました。子孫がいない等でお困りの方の永代供養もいたします。関西の巡礼の拠点ともします。誰もが気軽に立ち寄れる「みんなの寺」を目指します。

  

 性的マイノリティが、誰にも相談できない悩みを打ち明けられる場所。自分の望む性での戒名。同じ悩みを持つ人たちと交流を図る。このようなことができる場を、僧侶として提供したいと思っています。私自身が心と体の性が一致しない性同一性障害で悩んだ当事者です。僧侶になった今、私でなければできない寺があります。

 

 今悩んでいる性的マイノリティ当事者に対するサポ-トは大事なことです。私自身が性同一性障害の当事者ですので、他の僧侶よりきめ細やかなサポートが可能です。ご相談については宗旨・宗派、性的指向、国籍などは問いません。性善寺は悩みを持つあらゆる方の受け皿となります。相談は原則、毎月最終日曜日に行います。事情で変更する場合もありますので、イベントのページで確認してください。将来は平日の相談日も設ける予定です。相談日は適宜増やしていく予定です。 

 性的マイノリティの自助グループは各地にありますが、気安く中に入るというのはなかなか難しいものです。気軽に、ふらりと立ち寄って相談できる。そんな寺を目指したいと思います。誰にも相談できない悩みを打ち明けられる場所にしたいです。また、同じ悩みを持つ方々が集える場所にしたいと思っています。 

 

 永代供養を希望なさる同性カップルなど、他の寺で拒否された方の供養の受付、相談をお受けします。納骨には対応する予定ですが、墓地はありません。また、性的マイノリティでなくても子孫がいない方は多くおられます。このような方が安心して旅立てるような生前予約の永代供養、及びそのような方々の悩み相談をします。高齢化少子化社会を迎え、ご自分の永代供養を求められる方々が安心して旅立てる供養をしたいと思っております。

 戒名は男女違うのですが、死後まで望まない性の戒名は嫌だという方も多いです。自分の望む性での戒名をお付けします。本来戒名とは仏弟子になった証に、生前に頂くものです。できるだけ生前戒名を受けていただけるようにします。

 同性カップルや、その他いろいろな事情で結婚式を挙げられなかった事実婚の方々の仏前結婚式も執り行いたいと考えています。

 ご祈祷を希望なさる方のために、原則毎月第4日曜日午前10時から護摩を修して祈願します。それ以外にも予定していますのでイベントのページを参照してください。午前中は祈祷、午後は相談会・懇親会という形になります。

  私は高野山真言宗の僧侶ですので、弘法大師の教えを布教する場という基本は堅持します。そのうえで、他の寺では供養していただけない方々のご供養をします。宗旨は問いません。高野山真言宗への入信も強制はいたしません。

 

 四国遍路と各地の巡礼の拠点にもします。私自身、四国八十八ヶ所は100周以上、西国三十三ヶ所も30周を超えました。全国50余りの霊場を参拝するという経験を積んでおりますので、巡礼者が望む行き届いたサポートをさせて頂けます。巡礼者が気軽に立ち寄って、お話ができる場を提供したいです。寺の団体参拝では、四国、西国は月1回の区切り打ち(年間何回かに分けて周ります)で、1年で結願(すべての札所を巡り終える)できるような巡拝を予定しています。詳細はイベントのページを参照してください。その他の霊場巡拝も考えています。高野山本山布教師としての法話もします。

 

 「性善寺」(通称)という寺号の由来は、仏教における悉有仏性(しつうぶっしょう)という性善説(だれでも仏さまになれる素質を持っているという教え)にあり、性的指向や性自認などのために苦しんでおられる方々を、それは問題ない、善であると教え導くことに目的があります。字の意味からはそうですが、寺号の読みは「しょうぜんじ」です。なお、事情により寺号を変更する場合もありますことご了承ください。

 

 新寺建立を目指して活動を続けておりましたが、平成30年8月、ご縁を頂いて大阪府守口市の宗教法人大徳山浄峰寺を譲っていただけることになりました。昭和60年建立の単立寺院です。初代、二代とも子供の居られない尼僧様で、三代目の柴谷宗叔住職も同様。ご縁を感じざるを得ません。平成31年2月24日に晋山式を挙行いたしました。

 性善寺を通称として用いるのは、これまでその名での建立を目指してきたからです。正式の宗教法人名と通称の異なる寺は沢山あります。三井寺(園城寺)、壷阪寺(南法華寺)、岡寺(龍蓋寺)、東寺(教王護国寺)、川崎大師(平間寺)、鯖大師(八坂寺)など枚挙にいとまがありません。

 

 性善寺建立資金として寄進を頂いた浄財は、寺院譲渡の費用に使わせていただきました。また、元は日蓮宗系の寺院だったのを真言宗系の寺院にするための改装費用、護摩関連の工事費にも使わせていただきました。今後の境内整備のために引き続き寄進をお願いいたします。

 

 寄進の振込先は下記郵便振替口座にお願いいたします。

       郵便振替 00980-2-282786 大徳山浄峰寺

 

 ご支援のほどよろしくお願いいたします。

  

 駆け込み寺と名乗っていますが、よろず相談の駆け込みを歓迎しますという意味です。小さなお寺ですので、住んでいただくスペースはありません。相談、供養等の駆け込みであって、住み込みはできません。あしからず。

 

 誰もが集える「みんなの寺」を目指しています。気軽に立ち寄ってください。ただ、住職は全国を走り回ってますので不在の場合もあります。来寺の前に必ずご連絡ください。日時を指定してのご予約を歓迎します。

 

 

本尊釈迦如来。脇侍に文殊菩薩、普賢菩薩。不動明王、聖観世音菩薩、弘法大師。

住職は高野山真言宗の僧侶ですが、単立寺院ですので、宗旨を問わず、相談、供養を受け付けます。

 

寺院所在地は大阪府守口市大枝西町11-11。京阪本線守口市駅(快速急行、急行、準急停車)から徒歩8分。土居駅(普通のみ停車)から徒歩7分。大坂メトロ谷町線太子橋今市駅から徒歩11分。


Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。